益田高校サッカー部の皆さんと交流させていただきました!
交流が決まり当日をとても楽しみにしていた子どもたちですが…
「どんなことするんかな?」「交流するの緊張するな〜」と少し緊張気味。
けれど交流する目的をみんなで考えながら話し合うと、
緊張が薄れ、一人一人が目的を持って
取り組もうとしていました。

そして当日!
益田高校へ到着し、サッカー部の皆さんの姿が見えると
「こんにちはー!」と元気よく挨拶をし、交流が始まりました!
まず3つのグループに分かれ、ウォーミングアップ。
先生や高校生の話をよく聞きながら、ボールを使って体を動かしました!
ウォーミングアップが終わった後は、グループごとでそれぞれの活動へ。
高校生が考えてくれていた三色バナナオニや
転がしドッヂ、サーキットトレーニングなど…
どの活動でも子どもたちはしっかりと高校生の説明を聞き、
楽しみながら、時には悔しい気持ちにもなりながら取り組んでいました。

試合開始
そして最後にはグループ内で試合を行いました。
友達や高校生と作戦を立てたり、
ボールを蹴ろうと一生懸命走り回ったり…
点を決めて喜びあう姿も見られました。
活動終了後には一人ずつが感想を発表する時間もありました。
低学年は恥ずかしそうにしながらも一言ずつ感想を、
中学年は自分の感じたことを取り入れながらの感想、
どの学年も自分の言葉で伝えることができました!
なかなか関わる機会のない高校生と交流できたことは、
子どもたちにとって刺激となり、憧れの気持ちも芽生えていました。
また自分の将来について考えるきっかけにもなったと思います。
益田高校サッカー部の皆さん!!
とても貴重な経験をさせていただきありがとうございました!

コメント