島根日産自動車株式会社益田店へ🚙!

活動

よつばの送迎車両「キャラバン」でも日頃からお世話になっている島根日産自動車株式会社へ、職場見学に伺いました。

昨年度、キャラバンが納車された際から、子どもたちは「ニッサンってどこにあるん?」「ゲオの横じゃない?」「いや、ローソンの隣だよ!」と日産の車や場所に関心を寄せており、今回の見学はまさに子どもたちの“行ってみたい!”を叶える機会となりました。

令和7年度最初の職場見学は「絶対に日産に行く!」と(勝手に)決めていました。お願いに伺ったところ、快くご承諾いただきました。

打合せの電話も、子どもたち自身がチャレンジし、6月7日(土)に見学が決定!そして本日、念願の日産へ行ってきました。

いざ、日産自動車へ!

到着すると、職員の皆さんが「こんにちは!」と笑顔で出迎えてくださり、子どもたちの緊張も一気に和らぎました。まずは店内を案内していただき、受付の仕事やお客様対応の流れについて学びました。

キャラバン発見!!!!

お客さま用の椅子やテーブル、たくさんの車のカタログ、さらには魅力的なガチャガチャコーナーまで、店内は子どもたちの興味を惹くものでいっぱい!大きな水槽では色とりどりの熱帯魚が泳ぎ、じっと見入る子もいました。

いろんな機械でいっぱい!整備工場

続いて、整備工場を見学。車がリフトで持ち上げられている様子を見て「うわあ!浮いとる!」「車の下ってこんな風になっとるんじゃ!」と大興奮。整備士さんたちの作業風景に、目を輝かせていました。

「ここには何人働いていますか?」「工具は何種類あるんですか?」「あの部屋では何をするの?」と、次々に質問が飛び交いましたが、どの質問にも子どもたちに分かりやすい言葉で丁寧に答えてくださいました。

さらに、洗車機や大きな掃除機を使った作業の様子も見せていただき、「車をきれいにする仕事もあるんだね!」と新しい発見がたくさんありました。

大人が働く姿を間近で見ることで、子どもたちは“仕事”のイメージを具体的に捉えることができました。また、探究心や興味を広げる貴重な機会となりました。

島根日産自動車の皆さま、お忙しい中、温かく迎えてくださり、そして丁寧にご対応いただき、心よりありがとうございました。

コメント